動物に性的興奮を覚える人はズーフィリアと言いますが、 ならば虫に性的興奮を覚える人はいるのでしょうか? また、そのような人のことをなんというのでしょうか?
Yahoo!知恵袋
こちらの質問に回答していきます。エントモフィリア(entomophilia)が該当するでしょう。
エントモフィリア(entomophilia)の意味は昆虫性愛です。昆虫に対して性的感情を抱きます。
昆虫の範囲は、語源から節を有する(体の部位が分かれている)虫と推測できます↓
(語源) 昆虫は体が胸と腹の二つに分かれているところから 「切られた」という意味のギリシャ語に由来する. en- + ‘temnein’ (切る)
ハイパー英語源辞書
同義としてインセクトフィリア(insectophilia)があります。
「insect」(英語)の語源は、「insectum(インセクトゥム)」(ラテン語)です。この「insectum」という言葉は、「切り込みを入れる」という意味の動詞「insecare(インセクターレ)」の過去分詞形から作られた中性名詞です。つまり、「insectum」は「切り込みを入れられたもの」を意味します。
というわけで、英語の「虫」(insect)は「切り込みを入れられたもの」(insectum)に由来しているわけです。「切り込み」とは、もちろん身体を3つに区分している節のことですね。そのために、英語で「insect」は節を有する虫を指し示し、にょろにょろしたものは別の単語「worm」を使うわけです。
Via Della Gatta

エントモフィリアとインセクトフィリアの違いは、それぞれの語源がラテン語かギリシャ語かぐらいでしょう。
昆虫(と節足動物)性愛者、動物性愛者より少ないのでエントモフィリアでググっても虫媒花とか普通に虫が好きなだけの人の話が出てくる
エントモフィリアに関する情報は少ないです。
昆虫(と節足動物)性愛者、動物性愛者より少ないのでエントモフィリアでググっても虫媒花とか普通に虫が好きなだけの人の話が出てくる
X
虫に関する「〜フィリア」だけで複数あります↓
- フォーミコフィリア(formicophilia):昆虫性愛
- アラクネフィリア(arachnephilia):蜘蛛性愛
- ミルメコフィリア(myrmecophilia):蟻性愛
- モテフィリア(mottephilia):蛾性愛
- ヘルミントフィリア(helminthophilia):蠕虫性愛
- パラサイトフィリア(parasitophilia):寄生虫性愛
エントモフィリアが虫自体に性的感情を抱くのに対し、フォーミコフィリアは虫が這い回るときの状況へ性的感情を抱くことから、判断が難しいと感じる人も多いです。
コメント